軌跡 216 タケ ちびキャラ触る
2008年1月4日コメント (1)今日は元気を出してちびキャラをイジってみましたよ。
XP用に使っていたちびキャラを整理して、VX内に表示。
うむ、違和感は特にない。
これなら十分いけそうである。
が、XP用のキャラはVXで使っていけるのか? という疑問が。
わしの頭の中では、そのちびキャラはこの○○用と決めているから、
汎用キャラとしては使えないのである。
であるからして、このちびキャラを使うのであれば、
その作品を作らねばならないことになる。
つまり、「その男 勇者につき」。
XPで作ろうとしていた作品はそれであった。
話は変わり、どこまで大きくしてもいけるかを試すため、
そのちびキャラを2倍にして表示してみた。
・・・・・・いけなくはない・・・が、ちびキャラが大きくなるということは、
その周りのチップも大きくなるということ。
うーん、使いどころが難しいが、
映画式表現にはぜひともマルチなサイズのちびキャラが欲しい。
1つ、研究課題が加わった。
XP用に使っていたちびキャラを整理して、VX内に表示。
うむ、違和感は特にない。
これなら十分いけそうである。
が、XP用のキャラはVXで使っていけるのか? という疑問が。
わしの頭の中では、そのちびキャラはこの○○用と決めているから、
汎用キャラとしては使えないのである。
であるからして、このちびキャラを使うのであれば、
その作品を作らねばならないことになる。
つまり、「その男 勇者につき」。
XPで作ろうとしていた作品はそれであった。
話は変わり、どこまで大きくしてもいけるかを試すため、
そのちびキャラを2倍にして表示してみた。
・・・・・・いけなくはない・・・が、ちびキャラが大きくなるということは、
その周りのチップも大きくなるということ。
うーん、使いどころが難しいが、
映画式表現にはぜひともマルチなサイズのちびキャラが欲しい。
1つ、研究課題が加わった。
コメント
>汎用キャラとしては使えないのである。
>であるからして、このちびキャラを使うのであれば、
>その作品を作らねばならないことになる。
こんなのワガママだ!こういうイメージだからこれしか作れないなんて、ただの甘えだ!固定観念を崩せなきゃ何も作れないですよ!タケやんならそんな甘ったれたこと言わない!