軌跡274 造形戦記28
軌跡274 造形戦記28
軌跡274 造形戦記28
今日はようやく頭の形が整いだした。
これを実際に首に引っ付けてみると、
頭が小さく等身が結構あるように見えてしまうのだが、
髪を付けることでバランスがとれるようになっている。
このことは素体1号を作っている時に学んだ。

つんつるてんの頭の時にそれにあわせて体の大きさを調整すると、
髪を作った際に、あれ、体が小さい!? と錯覚を起こしてしまう。
素体2号は複製用ではあるものの、
仮の髪は作っておいて最終的なバランスは見ておきたいところだ。

服を着せるとこれまたバランスが変わってきてしまうのだが、
それはデザイン画を基に、服を着た時のラインを重視し、
ガッツリと削るくらいの気持ちでいなければならないだろう。

さて、2号以降のポーズについての考察だが、
やはり制作に慣れるまでまだまだ時間がかかりそうなので、
立ちポーズが多くなりそうだ。
イスに座っているとか、地べたに座っているとかのポーズは、
試してみたくはあるが・・・・試してみたい。
案外いけちゃったりしちゃったりすれば儲けもんである。

頭の中では色々なポーズが思い浮かぶが、それを立体に出来るか、
というのは、やはりデザイン画にかかっていると思う。
イメージを紙に写して破綻がないかじっくり検討する。
実際に作ってみてそれが立体に出来ないということは、
一面でしか物を捉えていないということでもある。
逆に、立体を作ったからこそ絵を描く時の
奥行きに気を付けることも出来るようになるだろう。
うーん、そうなると、今のこの造形は、
いつか復活するであろうセーマ制作のためでもあるというのか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索