今日、不意に「バトルコマンダー」なるシミュレーションを思い出した。
これを知っている人はかなりスーファミ通だと思われるが、
マジンガーやらドラグナーからガンダムやらのちびキャラを編成し、
敵に陣地目指して進撃していくというもの。
リアルタイムシミュレーションちゅーやつである。

とにかく何故か燃えた記憶がある。
ドラグナーが好きだったからとか、他にやるものないとか、
色々な理由はあったと思うが、ちびキャラが目標地点に向かっている時、
敵の攻撃がピュンピュン飛んでくる、それを喰らいながらこちらも攻撃と、
リアルタイムだけにやることが忙しかった。
忙しかったか? 確か忙しかったような。
攻めずに敵が来るのをじっと待って迎撃し、
敵の数が少なくなってから進撃していったかも知れない。

あの当時のバンプレストの勢いはスゴかった覚えがある。
もうとにかくアニメキャラを使ったゲームばかり、
というかそれ専門のバンダイからの派生会社だったか、
わし的には割と面白いものを出していたように思う。

今やるとショボイだろうが、システム的にはグッジョブ。

コメント

彰秀
彰秀
2010年6月19日17:29

 バトルコマンダーはやったことありますが、味方側に良い者も悪い者も一緒くたになったカオスなゲームでしたな。ちなみに初めて買ったSFCのソフトが『バトルコマンダー』でした。

 システム部分は記憶に残ってるけど、バランスはどうだったかさっぱり覚えてない。ただ、戦闘中のユニットを選択してボタンを押すと、スパロボみたいな画面に切り替わって戦って、自分側の攻撃だけが当たってからキャンセルすると、一方的に攻撃できた記憶がある。

 バンプレストはほかにもサッカーだのドッチボールだの野球だの『バトル』シリーズとして出してましたね。ドッチボールはやったけど、キャッチのタイミングがシビア過ぎて小学生の頃にはクリアできませんでした。

セーマ・タケc
2010年6月19日21:46

バトルコマンダーは確か正月前に出たんだっけ。 さすがにスーファミ時代は覚えが薄いなぁ。 ホントにインパクトあるものはハッキリ覚えてるんだけど、いやでも、これも覚えていただけ面白かったんだろうと思う。

バンプレストといえばという代名詞的な作品は、やはりスパロボだろう。 第二次、第四次~と飛ばし飛ばしではあるがプレイしてきたよ。 IMPACTがわし的にはヒット。 ダンガイオーやバイカンフーの技が炸裂した時にゃぁ鳥肌が立ったね。

PS2がほぼ故障しているので3が今のわしのメイン機械だけども、デストラクションダービー2みたいなアホっぽいやつが出てくれればいいんだがねぇ。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索