軌跡332 抑えられない衝動
2010年7月18日 ゲーム回顧録 コメント (2)あぁ・・・またしてもやってしまうとは、自分の短気さには参る。
買ったばかりのPSPだが、宙を舞ってしまった。
幸い、ジグソーパズルの額縁に当たってクッションとなったためか、
壊れた所はなかったものの、精神的ダメージが大きい。
モンハンが面白くないから投げたわけではない。
自分のコントロールの至らなさがやられるという結果を招いただけだ。
その怒りが抑えられなかったために、ポイと放り投げてしまったのだ。
PSPは小さいからゆえに投げやすいんだよ。
小さい子が短気を起こして投げてしまった時のことを考えて、
チタン製でボディは造られるべきだ。
おそらく、投げて壊した人も少なからずいるとわしは考える。
今まで、面白いものでも腹が立ったものは多くあった。
「戦国ランス」はかなり面白かったが、
その難しさゆえに歯がゆさを覚えることもあった。
その時壊したマウスは2つだったか、コードを引きちぎったりした。
また、「デモンズソウル」もかなり面白かったが、
その難しさゆえに歯がゆさを覚えることもあった。
その時は純正のコントローラー1個、柱や小型の冷蔵庫などに投げ破壊。
そこら辺中凹んだ跡が残っている。
こういった経験をした、あるいはしそうになった人は少なからずいるはずだ。
要するに、手に持てる小さいものが怒りをぶつける対象になりうる。
パチンコ台なら正面パネルにガツンとお見舞いするところだが、
その場合は投げるのではなくこちらの拳を叩きつけるため、
拳はジンジンと痛んでしまい、わしって何やってるんだろうと。
さすがにデカイTVにPSPをぶつける衝動までは起きなかったが、
可能性としてはないとは言い切れないのが怖い。
あームカつく! とディスクを取り出し、
川へヒューンと投げようかと思いついたこともある。
あ、そうか、頭冷やせーと自分が川へダイブすれば良かったのか。
買ったばかりのPSPだが、宙を舞ってしまった。
幸い、ジグソーパズルの額縁に当たってクッションとなったためか、
壊れた所はなかったものの、精神的ダメージが大きい。
モンハンが面白くないから投げたわけではない。
自分のコントロールの至らなさがやられるという結果を招いただけだ。
その怒りが抑えられなかったために、ポイと放り投げてしまったのだ。
PSPは小さいからゆえに投げやすいんだよ。
小さい子が短気を起こして投げてしまった時のことを考えて、
チタン製でボディは造られるべきだ。
おそらく、投げて壊した人も少なからずいるとわしは考える。
今まで、面白いものでも腹が立ったものは多くあった。
「戦国ランス」はかなり面白かったが、
その難しさゆえに歯がゆさを覚えることもあった。
その時壊したマウスは2つだったか、コードを引きちぎったりした。
また、「デモンズソウル」もかなり面白かったが、
その難しさゆえに歯がゆさを覚えることもあった。
その時は純正のコントローラー1個、柱や小型の冷蔵庫などに投げ破壊。
そこら辺中凹んだ跡が残っている。
こういった経験をした、あるいはしそうになった人は少なからずいるはずだ。
要するに、手に持てる小さいものが怒りをぶつける対象になりうる。
パチンコ台なら正面パネルにガツンとお見舞いするところだが、
その場合は投げるのではなくこちらの拳を叩きつけるため、
拳はジンジンと痛んでしまい、わしって何やってるんだろうと。
さすがにデカイTVにPSPをぶつける衝動までは起きなかったが、
可能性としてはないとは言い切れないのが怖い。
あームカつく! とディスクを取り出し、
川へヒューンと投げようかと思いついたこともある。
あ、そうか、頭冷やせーと自分が川へダイブすれば良かったのか。
コメント
ディスクシステムを投げつけてやりたいくらいの
ロードの長さであった…
ドラクエ3でセーブが消えた時など(ファミコン)
コントローラーブン投げてましたね…。
それを思い出しました。