武器によって使い勝手が全然違うため、自分に合った得物を選ぶことが、
「力尽きました」の文字をあまり見なくても済むことに繋がる。

といっても、わしはとにかくボウガン一筋なので、
もし他の武器がもっと自分に合っているものがあるとしても、
少なくともボウガンでクエストを1000回こなすまでは触りたくない。
他の武器の数字が0、0、0、0、0、0~って続いてるのってなんかイイ。

さて、得物によってモンスターとの戦い方が変わるのは当たり前だが、
モンスターの種類によっても好き嫌いが分かれてくる。
わしの好きなのはナルガクルガやティガレックス。
今までキライでキライで堪らなかったものが、逆に戦いやすくなった。
というのも、要するに「限りなくやられている」からである。

ps3のデモンズソウルも、やられて学習して強くなっていくゲームであり、
やられた回数が多いほど、その後の立ち回りも見えてくる。
体に覚えこませるとはこういうことなのか、というような。
だから、あまり数を戦っていないモンスターについては、
その後もあまり戦わない場合が多かったりする。
2ndGのアカムやウカムはボウガンでは戦っていない。

ん、普通よくやられているヤツほど敬遠するんじゃないかと思われるが、
モンスターと得物の相性にもよるところが大きいだろう。
つまり、ボウガンはナルガやティガに有効で、練習すれば軽く倒せるよ、
というのが・・・あ~いやいや、とにかく練習すればいいわけだ。
その過程で心が折れるかどうかが問題なのだ。
アカムやウカム戦でボウガンは・・・心が折れました。

わしが他の得物を使うとなると、ランスくらいしかない。
座して待つ、そして刺す! この戦い方が性に合っている。
時々ドドドド突進していったりね。
基本的に動き回って(回避距離の跳躍は別)攻撃するのは好きではないらしい。

友人と2人で狩りをする時は、わしがボウガンで向こうは近接武器系だから、
非常にバランスのとれた戦い方が出来る。
本当はどちらにも対応出来るよう、全武器を使えた方がいいんだろうけど、
ボウガンの魅力に取り憑かれてしまったわしにどうしろと?
どうせなら、ボウガンしか使えないけどボウガンなら自由に使いこなせる、
そんなハンターになりたいじゃないか。

今作は、亜種は亜種で倒した回数がカウントされるようになり、
これは称号がかなり増えてくるんじゃないかと思う。
2ndGではイャンガルルガとリオレイアを倒しまくって
「黒狼竜姫」という称号を作って悦に入っていたが、
カッチョいい肩書きを調べて、それを目指して数を狩っていきたい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索