軌跡390 3rd戦記 ギギネブラの着地音てザクだよね
2010年12月26日 ゲーム回顧録感じる人には感じられるであろう、ギギネブラがひらりとジャンプして
着地するあの音、わしにはどうもザクの音に聞こえる。
ザクが歩く時のあの音。
・・・それはそれで置いといて、今日はこれといった目的もなく、
いや、あることはあったのだが、出ないのでいい加減イヤになったところである。
ジンオウガの尻尾が出ない。
何故に低確率のものが普通に出てその逆の素材が出ないのだろう。
別に欲しくない時に出て、欲しい時には出ないのは鉄則なのか。
ナルガ装備から脱皮し、同じ回避距離があるジンオウガ装備に換装する際、
どうしても尻尾1つが要る。
斬裂弾で斬ろうと思っても、あんなもん使えん。
軽の場合は速射があるから属性弾は使えるとは思うのだが、
重はどうも属性弾は役に立ってないんじゃないかと思える。
これは効いているなという実感がないから使い物にならん。
やはり通常弾2を基本にして弾がなくなったらやむなく切り替える、
という戦法が、今まで戦ってきた結論だ。
だから、妃竜砲の装弾数に惹かれるのだ。
が、違うボウガンも使いたいなぁ。
着地するあの音、わしにはどうもザクの音に聞こえる。
ザクが歩く時のあの音。
・・・それはそれで置いといて、今日はこれといった目的もなく、
いや、あることはあったのだが、出ないのでいい加減イヤになったところである。
ジンオウガの尻尾が出ない。
何故に低確率のものが普通に出てその逆の素材が出ないのだろう。
別に欲しくない時に出て、欲しい時には出ないのは鉄則なのか。
ナルガ装備から脱皮し、同じ回避距離があるジンオウガ装備に換装する際、
どうしても尻尾1つが要る。
斬裂弾で斬ろうと思っても、あんなもん使えん。
軽の場合は速射があるから属性弾は使えるとは思うのだが、
重はどうも属性弾は役に立ってないんじゃないかと思える。
これは効いているなという実感がないから使い物にならん。
やはり通常弾2を基本にして弾がなくなったらやむなく切り替える、
という戦法が、今まで戦ってきた結論だ。
だから、妃竜砲の装弾数に惹かれるのだ。
が、違うボウガンも使いたいなぁ。
コメント