軌跡407 3rd戦記 自分の立ち回りを見つけ出せ
2011年1月4日 ゲーム回顧録今日もジャック・バウアーを観ながら交互にモンハン。
少しずつ素材を集めて属性専用の装備を整えていた。
そこで必要になったのがガンキン亜の素材。
試しに支援用の装備で行ったものの、玉砕。
2回ほど挑戦してみても一向に倒せる気配なし。
何故だ、何故前に倒せたはずのやつが倒せなくなってしまったのだ。
それを調べるため、敵体力のデータ取り用に作っていた装備で出撃。
これはライト用の立ち回りを想定している装備で、
回避距離と連発数+1、捕獲の見極めをつけている。
実はこの軽装備がかなり立ち回りやすかったりする。
ガンキン亜は水冷弾を全部撃ち終わった後に通常弾ちょろっとで光りだした。
水冷弾がかなり効いているような感じはする。
ムリに貫通弾を使おうとヘビィを持ち出さずに、
その敵に対して立ち回りやすい装備で行く方が効率は良いようだ。
特にデカイ敵は当たり判定もデカイので、回避で範囲外に逃げるべき。
ヘタレガンナーはヘタレガンナーの領域で戦うべし。
ヘビィのシールドで何でもかんでも防げるわけはなく、程度はある。
ガシーンとガードしたはいいが懐に入りすぎて
動こうにも動けない、という状況になることが多々ある。
そんな時は、そんな状況にならないための装備にしておく方が良かったか、
とも思えるが、いやホント、ヘタに動くとさらに喰らってしまう危険がある。
ライトなら武器をすぐしまってサッと逃げられるかも知れないけれど、
ヘビィはそういうわけにはいかないわけで、まぁ、うん。
これから先もライトで属性弾による体力測定をしていこうかと思っている。
まだまだ測るモンスターは数多い。
少しずつ素材を集めて属性専用の装備を整えていた。
そこで必要になったのがガンキン亜の素材。
試しに支援用の装備で行ったものの、玉砕。
2回ほど挑戦してみても一向に倒せる気配なし。
何故だ、何故前に倒せたはずのやつが倒せなくなってしまったのだ。
それを調べるため、敵体力のデータ取り用に作っていた装備で出撃。
これはライト用の立ち回りを想定している装備で、
回避距離と連発数+1、捕獲の見極めをつけている。
実はこの軽装備がかなり立ち回りやすかったりする。
ガンキン亜は水冷弾を全部撃ち終わった後に通常弾ちょろっとで光りだした。
水冷弾がかなり効いているような感じはする。
ムリに貫通弾を使おうとヘビィを持ち出さずに、
その敵に対して立ち回りやすい装備で行く方が効率は良いようだ。
特にデカイ敵は当たり判定もデカイので、回避で範囲外に逃げるべき。
ヘタレガンナーはヘタレガンナーの領域で戦うべし。
ヘビィのシールドで何でもかんでも防げるわけはなく、程度はある。
ガシーンとガードしたはいいが懐に入りすぎて
動こうにも動けない、という状況になることが多々ある。
そんな時は、そんな状況にならないための装備にしておく方が良かったか、
とも思えるが、いやホント、ヘタに動くとさらに喰らってしまう危険がある。
ライトなら武器をすぐしまってサッと逃げられるかも知れないけれど、
ヘビィはそういうわけにはいかないわけで、まぁ、うん。
これから先もライトで属性弾による体力測定をしていこうかと思っている。
まだまだ測るモンスターは数多い。
コメント