日曜のアニメはワンピースから始まり、
戦隊ものとか仮面ライダーとかを観るのは習慣となり、
その後からフィギュア制作に入っていくのが日曜の楽しみ方。
トリコはうーん、最初の2、3回でなんか観なくなったな。

一週間通して録画しながら観ているのは、
戦国乙女、GOSICK、神のみぞ知るセカイⅡくらいで、
そのまま観ているのは青の祓魔師か。
まぁ戦国乙女は最初から観ていたから、その流れで
ずっと録っているだけでそんなに面白いとは思わない。
神のみぞは4週録り溜めて一気に観ていたら、
ん、これって結構面白いではないか、と今さら気付いたのである。

これは見逃してはならんなと思うのは青の祓魔師かな。
最初はそんなに気にしていなかったのだが、段々とその面白さに惹かれていった。
しえみがイイな・・・。

面白いアニメがあると、どうしても原作を
読んでみたいという気になったりするんだけれど、
といって読んでしまうと内容がアニメと同じだったりして、
あ、だったらアニメ観なくていいやとなることがあるのはいつも話している通り。
読んで正解、読んで失敗、に分かれてしまうこともあるから、
一概に読まない方がいいとは言えないのが難しい。
昔のOVAを挙げるが、「緑山高校」という野球アニメがあって、
これは漫画より圧倒的に面白く仕上がっていた。

かといって、漫画や小説版を読まなければわからないこともある。
「亡国のイージス」や「ローレライ」だったか、
あれらは小説版の方が圧倒的に面白い。
特に亡国~の方は、内容をはしょり過ぎてわけがわからなくなっていた。
せっかくの良い作品を映像にしたばっかりに台無しにされてしまった例だ。

まぁ、その作品が好きなら原作も映像も見て、一喜一憂するのも悪くない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索