両ももを切断して着脱可能にし、一度全体的なバランスを見るため組んでみた。
うん、別に各部位を加工したわけではないから劇的に変わっているわけではない。
が、すぐにバラバラにして整形出来るようになったことは、
これから先、やれることが多くなってさぁ困った、という状況である。

劇的に姿を変えるためには、やはり服装をこしらえなくてはならない。
腰も着脱可能になっているので、腰帯を作りつつ仮の服装を着せたり、
継ぎ目を目立たせなくするために小細工を施したり、ぬう、
コツコツ作業を積み重ねるしか、姿を変えることは結局出来んということか。
この2日間の休みでどこまで進められるでしょう。

さて、今からだと気は早いが、
分割パーツの流用で違うポーズが作れる、というのは魅力的である。
現在のポーズはぶっちゃけ体育座りを背中でやっている、みたいなもので、
座らせる角度を変えると体育座りになる。
腰から下は体育座りの格好なので、上半身を変えれば違うモチーフになる。
まぁ、複製をしなければ下半身の角度や格好はそのままだから、
流用しつつガラッと変えるなら複製パーツを使わなくてはならなくなる。
ただ、寝っころがらせずに違うVer.を見てみたいなら、
現状のパーツに着脱可能の服装を取り付けていけばいいわけだ。
サリィちゃんを色んなVer.で作っていきたいなぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索