軌跡283 厳しき戦い
2010年5月3日 パチ・スロ回想記あぁダメだ、金がある限りパチ屋へ行く足が止まらない。
これはいつものクセ、というか病気である。
金がなくならない限り他のことに目を向けられなくなる。
シリコンを買ったから素体の型どりは試験出来るようになったのに、
頭からパチのことが離れない・・・!
だが、昨日の戦いで反省すべき点は見えてきた。
朝からは行くまい。
朝行っても回ってないので台を絞り込むのが難しい。
GWは特に朝から行く気が逸るが、昼過ぎから行く方が良い。
この期間中は負けないことだけを考えよう。
昨日の戦いはなんとかトントンに戻せた。
1つの台に大金を突っ込むことはほとんどなくなったから、
当てることが前より多くなった気がする。
よっぽど当たってるなぁという台が転がってない限り、
むやみに突っ込んだりしないようにはしている。
で、最初に当てたのはGARO。
これは一発で終了。
その後、朝一から連チャンしていた後ろのGAROが空いたので、
それに座ると運良くマカチャンに入り6連。
これで朝に使った金額をトントンに戻せた。
25,000ほど使っていたと思う。
そして2戦目。
これも当たるまでいくつもの台を転々とし、
よく出ていた蒼天の隣が回っていなかったのでそれに座り、
40回転までに当たり、これも6連。
これで再びトントンに戻せたという。
4パチは怖いが巻き返しも大きい。
以前の戦い方なら、GW初日で全部持っていかれていた。
それだけは成長したということか。
打つ気が失せないのなら、せめて負けない戦い方をせよ。
これはいつものクセ、というか病気である。
金がなくならない限り他のことに目を向けられなくなる。
シリコンを買ったから素体の型どりは試験出来るようになったのに、
頭からパチのことが離れない・・・!
だが、昨日の戦いで反省すべき点は見えてきた。
朝からは行くまい。
朝行っても回ってないので台を絞り込むのが難しい。
GWは特に朝から行く気が逸るが、昼過ぎから行く方が良い。
この期間中は負けないことだけを考えよう。
昨日の戦いはなんとかトントンに戻せた。
1つの台に大金を突っ込むことはほとんどなくなったから、
当てることが前より多くなった気がする。
よっぽど当たってるなぁという台が転がってない限り、
むやみに突っ込んだりしないようにはしている。
で、最初に当てたのはGARO。
これは一発で終了。
その後、朝一から連チャンしていた後ろのGAROが空いたので、
それに座ると運良くマカチャンに入り6連。
これで朝に使った金額をトントンに戻せた。
25,000ほど使っていたと思う。
そして2戦目。
これも当たるまでいくつもの台を転々とし、
よく出ていた蒼天の隣が回っていなかったのでそれに座り、
40回転までに当たり、これも6連。
これで再びトントンに戻せたという。
4パチは怖いが巻き返しも大きい。
以前の戦い方なら、GW初日で全部持っていかれていた。
それだけは成長したということか。
打つ気が失せないのなら、せめて負けない戦い方をせよ。
軌跡282 冷静になれば減らせる金額
2010年5月2日 パチ・スロ回想記昨日のパチンコ戦は残念ながら負け。
勝っていたピークは+3000の時。
かかるまでに使った金額が10000だったので、
最初にこの台を見つけていたら、と反省。
実際、店の中をウロウロしてじっくり調べていれば見つけられていた台だ。
それを、ただ今までに当てたことがないという理由だけで、
ガメラ狙っちゃダメですよ・・・!
座って回転数4でかかったのは戦国乱舞。
確率なんか考えないようにしている。
当たる時はなんでも当たるので、また、止まる時は止まるから、
継続率もアテになることはない。
勢いがあれば前の蒼天のようにずっと続くようになる。
確率なんてものは、ありゃ策略ですよ。
この確率までに当たらなくってもしょうがないよって
安心感を与えるために設定しているだけ。
でなければ、確変率60%そこそこの海が爆発して、
20連軽くいったりする理由が見当たらない。
継続率80%なのに一発で終わるのは何故だ。
ちなみに、その戦国乱舞は4連チャンでストップ。
箱にして3箱。
13000の回収で、かけるまでに別の台で使ったのが9000ほどだったわけだ。
もっと徹底して店内を見回っていれば良かった。
その通りだけは見ていなかったのだ。
結局その後、なんだかんだ使ってトータル15000の負けとなっていた。
自分は何のためにパチンコを打つのかを考えると、
金を稼ぐため、であるはずだ。
クールに立ち回り、狙い台を絞り込むことを徹底させよ。
そんなこんなで店を変え、狙い台を探す。
1台目の決戦という台に座り、2000使うが反応なし。
次、戦国~絆~で真・出陣モードに入った際に2Rランプが点いたので、
お、初めて点いたのを見た、と、
これで当たるのかと思いきや、なんか抜けた。
と思いきや、2、4、6のチャンス目? で
直江兼続のリーチでかかって乱れ龍のボーナス。
ここまでにかかった金額は合わせて6000。
真・出陣モードに引っ張られて使ってしまったものの、
連チャンは3でストップ。
85%の継続率でもそんなもんなので、
やっぱり勢いがない台はこんなもんかと諦めた。
この戦いではほぼトントンで終わらせることが出来た。
重要なのは「狙い台が当たるかどうか」である。
わしは今日から連休なので朝から行ける状態になるが、
どうもゼロから打つ気になれないので昼から行こう。
前だったら朝から行って軽く40000くらいやられているところだ。
ゼロから打つのが怖い。
というのも、2件目の店の回転数を見て回っていると、
結構な数400とか600なんてのがゴロゴロある。
なかには800超えなんかもあったりして、
これこそ40000負けの台だな、なんて思う。
そんなのを見ていると、朝から行って出る台を探すのはなかなか・・・
と感じずにはいられない。
GWの期間ならなおさらのことだ。
店側とすれば絶好の回収期間で、
客はゴキブリホイホイのごとく店の中へ入っていく。
回転数ゼロが多い店と回っている台が多いがハマっている台も多い店、
この期間は行かない方が得策だが、果たして。
勝っていたピークは+3000の時。
かかるまでに使った金額が10000だったので、
最初にこの台を見つけていたら、と反省。
実際、店の中をウロウロしてじっくり調べていれば見つけられていた台だ。
それを、ただ今までに当てたことがないという理由だけで、
ガメラ狙っちゃダメですよ・・・!
座って回転数4でかかったのは戦国乱舞。
確率なんか考えないようにしている。
当たる時はなんでも当たるので、また、止まる時は止まるから、
継続率もアテになることはない。
勢いがあれば前の蒼天のようにずっと続くようになる。
確率なんてものは、ありゃ策略ですよ。
この確率までに当たらなくってもしょうがないよって
安心感を与えるために設定しているだけ。
でなければ、確変率60%そこそこの海が爆発して、
20連軽くいったりする理由が見当たらない。
継続率80%なのに一発で終わるのは何故だ。
ちなみに、その戦国乱舞は4連チャンでストップ。
箱にして3箱。
13000の回収で、かけるまでに別の台で使ったのが9000ほどだったわけだ。
もっと徹底して店内を見回っていれば良かった。
その通りだけは見ていなかったのだ。
結局その後、なんだかんだ使ってトータル15000の負けとなっていた。
自分は何のためにパチンコを打つのかを考えると、
金を稼ぐため、であるはずだ。
クールに立ち回り、狙い台を絞り込むことを徹底させよ。
そんなこんなで店を変え、狙い台を探す。
1台目の決戦という台に座り、2000使うが反応なし。
次、戦国~絆~で真・出陣モードに入った際に2Rランプが点いたので、
お、初めて点いたのを見た、と、
これで当たるのかと思いきや、なんか抜けた。
と思いきや、2、4、6のチャンス目? で
直江兼続のリーチでかかって乱れ龍のボーナス。
ここまでにかかった金額は合わせて6000。
真・出陣モードに引っ張られて使ってしまったものの、
連チャンは3でストップ。
85%の継続率でもそんなもんなので、
やっぱり勢いがない台はこんなもんかと諦めた。
この戦いではほぼトントンで終わらせることが出来た。
重要なのは「狙い台が当たるかどうか」である。
わしは今日から連休なので朝から行ける状態になるが、
どうもゼロから打つ気になれないので昼から行こう。
前だったら朝から行って軽く40000くらいやられているところだ。
ゼロから打つのが怖い。
というのも、2件目の店の回転数を見て回っていると、
結構な数400とか600なんてのがゴロゴロある。
なかには800超えなんかもあったりして、
これこそ40000負けの台だな、なんて思う。
そんなのを見ていると、朝から行って出る台を探すのはなかなか・・・
と感じずにはいられない。
GWの期間ならなおさらのことだ。
店側とすれば絶好の回収期間で、
客はゴキブリホイホイのごとく店の中へ入っていく。
回転数ゼロが多い店と回っている台が多いがハマっている台も多い店、
この期間は行かない方が得策だが、果たして。
軌跡281 負けた回数を反省せよ
2010年4月30日 パチ・スロ回想記パチンコの話をしたからかどうかはわからないが、
昨日のアクセス件数は異様に多かった。
もしかして、パチンカーはゴロゴロいるのか、そこら辺にいるのか!
実際、パチンコで勝った回数は負けた回数に遠く及ばない。
しばらくは収支表をつけていたもんだが、
20連敗ほどした頃からイヤになって止めた。
それが1パチでも相当もっていかれている。
4パチの場合は、1つ間違えばすぐに再起不能になってしまう。
20連敗なんて出来るものじゃない。
4パチを打つ度に心臓がバクバク高鳴る。
こ、この緊張感こそ、生きた金のやり取りなのか!
とかなんとか考えられるほどの余裕はありもせず、
ただ、トントンにもっていければまだ良い方と考えるべきである。
過去に4パチを打っていた頃、確かにバカ勝ちしたことはある。
だが、その次の日に決まってバカ負けをする。
銭が大量にあるから物量作戦でいくぜ! などと強気になってしまうからだ。
青いなぁ・・・実に青い。
勝って兜の~ということわざがあるように、
勝ったからこそケチくさい立ち回りをしなくてはならないのだ。
数時間で6万ほど飛んでいくって・・・ダメでしょ。
そんなこんなで、今日はルパンでちょい勝ち。
4パチで連日勝ちは今までなかったかも知れない。
お座り一発ってのはなかなか出来ないもので、
狙った台が一発でイケるように精進していきたいものである。
昨日のアクセス件数は異様に多かった。
もしかして、パチンカーはゴロゴロいるのか、そこら辺にいるのか!
実際、パチンコで勝った回数は負けた回数に遠く及ばない。
しばらくは収支表をつけていたもんだが、
20連敗ほどした頃からイヤになって止めた。
それが1パチでも相当もっていかれている。
4パチの場合は、1つ間違えばすぐに再起不能になってしまう。
20連敗なんて出来るものじゃない。
4パチを打つ度に心臓がバクバク高鳴る。
こ、この緊張感こそ、生きた金のやり取りなのか!
とかなんとか考えられるほどの余裕はありもせず、
ただ、トントンにもっていければまだ良い方と考えるべきである。
過去に4パチを打っていた頃、確かにバカ勝ちしたことはある。
だが、その次の日に決まってバカ負けをする。
銭が大量にあるから物量作戦でいくぜ! などと強気になってしまうからだ。
青いなぁ・・・実に青い。
勝って兜の~ということわざがあるように、
勝ったからこそケチくさい立ち回りをしなくてはならないのだ。
数時間で6万ほど飛んでいくって・・・ダメでしょ。
そんなこんなで、今日はルパンでちょい勝ち。
4パチで連日勝ちは今までなかったかも知れない。
お座り一発ってのはなかなか出来ないもので、
狙った台が一発でイケるように精進していきたいものである。
軌跡280 勝てる時にはこんなもんだ
2010年4月29日 パチ・スロ回想記1パチの持ちの良さに心惹かれてから早一年くらいか、
本格的に4パチを打ったのは久しぶりで、
よっぽど資金に余裕がなければ打てなかったのである。
で、今日は「慶次~愛~」と「蒼天の拳」がイベント。
慶次にはちらほら人が座っているが蒼天には1人。
わしは中寄りの一番端へ。
投資2千内でリーチがちらほらかかり、
その内1つが擬似3連のどっからどう見ても熱いもので、
まぁ、これでかからないと席を替わろうかと。
これはさらりと当たった。
が、当たったのは良いが、そういやこの台って、
最初のレギュラーボーナスの場合、
ミッションをクリアしないと連チャンにいかないんだっけ? と、
GAROの魔戎チャンスのことを思い出し、少々沈む。
エリカだったかアリスだったか、飛燕に会えなければ終わりの状態で、
ラストの回転で飛燕登場。
図ったかのような流れに、うーむ、陰謀を感じる。
さて、それからの連チャンは、
拳志郎が強いわ! と思いきや、いっつもやられる。
が、いっつもチャイナの姉やんに助けられる。
お祈りモードに落ちても復活。 ひたすら復活。
数えてみればトータルで22連。
エンディングになった後、ボーナスが続くかと思っていたが。
それから後、ブラブラしてガメラを打ったりするも、
どうにも当たりがないので、今度は慶次にとりつく。
40回転くらいで、金襖が出た後に岩兵衛の読心術か、
それで幸村のリーチを予告。
何の変化もないただのリーチだったが、バンっと揃う。
これにはビックリした。
まぁ、この連チャンは4回で終わり、
あまり堪能することは出来なかったけれど、
ガメラを打たなかったら銭をムダに使うことはなかったなぁ。
立ち回りの見極めは難しい。
これで、フィギュア制作の野望を一段階進ませることも可能になった。
本格的に4パチを打ったのは久しぶりで、
よっぽど資金に余裕がなければ打てなかったのである。
で、今日は「慶次~愛~」と「蒼天の拳」がイベント。
慶次にはちらほら人が座っているが蒼天には1人。
わしは中寄りの一番端へ。
投資2千内でリーチがちらほらかかり、
その内1つが擬似3連のどっからどう見ても熱いもので、
まぁ、これでかからないと席を替わろうかと。
これはさらりと当たった。
が、当たったのは良いが、そういやこの台って、
最初のレギュラーボーナスの場合、
ミッションをクリアしないと連チャンにいかないんだっけ? と、
GAROの魔戎チャンスのことを思い出し、少々沈む。
エリカだったかアリスだったか、飛燕に会えなければ終わりの状態で、
ラストの回転で飛燕登場。
図ったかのような流れに、うーむ、陰謀を感じる。
さて、それからの連チャンは、
拳志郎が強いわ! と思いきや、いっつもやられる。
が、いっつもチャイナの姉やんに助けられる。
お祈りモードに落ちても復活。 ひたすら復活。
数えてみればトータルで22連。
エンディングになった後、ボーナスが続くかと思っていたが。
それから後、ブラブラしてガメラを打ったりするも、
どうにも当たりがないので、今度は慶次にとりつく。
40回転くらいで、金襖が出た後に岩兵衛の読心術か、
それで幸村のリーチを予告。
何の変化もないただのリーチだったが、バンっと揃う。
これにはビックリした。
まぁ、この連チャンは4回で終わり、
あまり堪能することは出来なかったけれど、
ガメラを打たなかったら銭をムダに使うことはなかったなぁ。
立ち回りの見極めは難しい。
これで、フィギュア制作の野望を一段階進ませることも可能になった。
軌跡279 ギャンブル依存症になったきっかけ
2010年4月29日 パチ・スロ回想記 コメント (2) 「北斗の拳」
わしがスロットを打ち始めたのは、今から4、5年前。
「スーパーブラックジャック」が出ていた頃で(初打ちはこれ)、
北斗の拳はそれからしばらく経ってから登場した。
後から聞いた話だが、「ミリオンゴッド」か、
それの爆発力はなんとも凄かったとか。
そんな時期に興味を持たなくて良かったなと思う反面、
当たったらすげぇんだろうなぁという思いも多少あった。
さて、わしが本格的にスロット狂に変貌してしまったのは、
北斗の拳が出てきてからである。
このゲーム性、実にバランスが良い。
1回のバトルボーナスで約3,000円になるから、
4回続けば大体1万くらいにはなる。
わしが過去に万枚を出したのは2回で、
そのどちらもこの北斗の拳によるものだった。
勢いに乗ればこれほど連チャンするのもなかなかなく、
当たり契機役のスイカとチェリーの数を数えていたものだ。
ヒキ良く当たれば当たったで、
この当たりは64%の継続率じゃねぇ、79%だ!
とか予想したりしてラオウのパンチで終わったりとか、
まぁ、とにかく2連目にいけるかどうかで割とハラハラした。
だが、勝った金額も大きかったが、
負けた金額はそれ以上だったかも知れない。
ハマると軽く1000とかはいくから資金がみるみる減っていく。
勝った金額の話はするが負けた金額の話はなかなかしづらい。
これこれ、こういう流れで勝った~ではなく、ただ、
いくら突っ込んでも当たらなかった! の一言で終わるからである。
4号機時代が終わり5号機時代が来た現在、
スロットにほぼ別れを告げ、パチンコに転進。
スロットを再び活性化させるためには、4号機時代に戻さないと、
いくら演出面を強化しても、ゼニが全然ついてこない。
リスクは高いのにリターンは低い。
北斗の拳のような夢のある機種はもう出ないのか。
わしがスロットを打ち始めたのは、今から4、5年前。
「スーパーブラックジャック」が出ていた頃で(初打ちはこれ)、
北斗の拳はそれからしばらく経ってから登場した。
後から聞いた話だが、「ミリオンゴッド」か、
それの爆発力はなんとも凄かったとか。
そんな時期に興味を持たなくて良かったなと思う反面、
当たったらすげぇんだろうなぁという思いも多少あった。
さて、わしが本格的にスロット狂に変貌してしまったのは、
北斗の拳が出てきてからである。
このゲーム性、実にバランスが良い。
1回のバトルボーナスで約3,000円になるから、
4回続けば大体1万くらいにはなる。
わしが過去に万枚を出したのは2回で、
そのどちらもこの北斗の拳によるものだった。
勢いに乗ればこれほど連チャンするのもなかなかなく、
当たり契機役のスイカとチェリーの数を数えていたものだ。
ヒキ良く当たれば当たったで、
この当たりは64%の継続率じゃねぇ、79%だ!
とか予想したりしてラオウのパンチで終わったりとか、
まぁ、とにかく2連目にいけるかどうかで割とハラハラした。
だが、勝った金額も大きかったが、
負けた金額はそれ以上だったかも知れない。
ハマると軽く1000とかはいくから資金がみるみる減っていく。
勝った金額の話はするが負けた金額の話はなかなかしづらい。
これこれ、こういう流れで勝った~ではなく、ただ、
いくら突っ込んでも当たらなかった! の一言で終わるからである。
4号機時代が終わり5号機時代が来た現在、
スロットにほぼ別れを告げ、パチンコに転進。
スロットを再び活性化させるためには、4号機時代に戻さないと、
いくら演出面を強化しても、ゼニが全然ついてこない。
リスクは高いのにリターンは低い。
北斗の拳のような夢のある機種はもう出ないのか。
1 2